横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。
2024年度8回目の講座として、1月26日(日)には「ぼくのわたしのみんなのおうち」を開催し、年少~年長児と保護者16組が参加しました。講師は大竹美佳先生です。
会場にはカラフルで様々なかたちに切られた段ボールのパーツが用意されました。自分の住みたいおうち、お人形さんのためのおうち、空想の世界のおうち。今日はこのパーツを好きなだけ使って、自分だけのおうちを作ります!
ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「ぼくのわたしのみんなのおうち」
2025年度 情報誌広告募集のお知らせ
2025年度 横浜市民ギャラリー情報誌に掲載する広告を募集します‼
横浜市民ギャラリーの情報誌「アートヨコハマ」「横浜画廊散歩」「ヨコハマ・ギャラリー・マップ」と
当館主催の講座「大人のためのアトリエ」募集チラシに広告を掲載しませんか?
※情報誌以外に当館ホームページにて誌面掲載と広告主様のホームページ情報を公開します。
詳細はこちら>>>2025年度情報誌広告 募集要項・申込書 (pdf)
【お申込み期間】 1月20日(月)10:00 ~ 受付開始
1月27日(月)18:00〆切
FaxまたはE-Mailで申込書をお送りください。 Fax:045-315-3033 E-mail : kouhou.ycag@yaf.or.jp
ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「ポップアップカードをつくろう」
横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。
2024年度7回目の講座として、12月14日(土)に「ポップアップカードをつくろう」を開催し、小学1~3年生の14名が参加しました。講師は太田瑞穂先生です。
まずはじめに、太田先生からポップアップカードの説明がありました。
ポップアップカードとは、折りたたまれたカードを開くとしかけたモチーフが立体的に出てくるカードです。
「“立体的”というのは、ぺちゃんこじゃなくて、飛び出しているようなこと。モチーフが飛び出すしかけを使って、楽しいポップアップカードをつくりましょう」と、太田先生。
作業にはちょっと難しいところもありますが、どんな仕組みで飛び出すのかを考えながらつくっていきましょう。
ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「スタンプ!スタンプ!スタンプ!」
ガイドツアー&ミニ講座 「昭和の横浜風景 ~絵&写真で辿る関内・桜木町・野毛~」レポート
横浜市民ギャラリーの開館60周年を記念し、NPO法人横浜シティガイド協会主催によるガイドツアー&ミニ講座「昭和の横浜風景 ~絵&写真で辿る関内・桜木町・野毛~」が12月1日に開催されました。
横浜市民ギャラリーの約1,300点の所蔵作品のなかには、横浜の風景を描き、写したものが数多くあり、コレクションの大きな特徴となっています。今回の街歩きツアーでは、そのなかから絵画・写真・漫画作品など14点をピックアップし、作品に登場する場所を実際に訪れ、ガイドのみなさんからその土地の歴史などを伺いました。取り上げた作品が制作されたのは1950年代~80年代、まさに「昭和の横浜風景」に思いを馳せるツアーです。
当日は42名が参加。4班にわかれてJR関内駅を出発し、終着地の野毛山の上にある横浜市民ギャラリーを目指して約2.3kmを歩きました。
《主なルート》
JR関内駅 → 横浜スタジアム → 二代目横浜市民ギャラリー跡(現・関東学院大学関内キャンパス) → 伊勢佐木町 → 桜木町、初代横浜市民ギャラリー跡 → 野毛 → 三代目横浜市民ギャラリー(現施設) ※学芸員によるミニ講座

横浜スタジアムが完成した年につくられた馬場檮男の版画作品をご紹介。
Category
- お知らせ(2)
- コレクション展(19)
- ニューアート展NEXT(3)
- ハマキッズ・アートクラブ(42)
- ボランティア・インターン(24)
- 大人のためのアトリエ講座(42)
- 展示室に花を咲かせよう!(3)
- 教養講座「ハマゼミ」(1)
- 横浜市こどもの美術展(10)
- 横浜市民ギャラリーの取り組み(2)
- 開館記念展(1)
Archives
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2024年3月 (13)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (5)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (18)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (3)