2025.4.1
横浜市民ギャラリーでは、次世代の育成と美術分野での業務体験の場を提供することを目的に、2018年度より大学生・大学院生のインターンを受け入れています。今回は、2024年度の子ども向け事業のインターン活動についてご紹介します。
※前期の振り返りは、こちらをお読みください。
2024年度インターン活動レポート~前期のふりかえり②子ども向け事業~
※コレクション管理・事業アーカイブ構築補助活動については、以下の記事をご覧ください。
2024年度インターン活動レポート~一年間のふりかえり①学芸系~

ワークショップ企画会議の様子
当館では、美術に触れたり、つくったりすることを通じ子どもの自立心を養うことを目的に、子ども向けの美術展やアトリエ講座をおこなっています。子ども向け事業のインターン活動は各事業の準備や運営補助を体験しながら、子どもとの関わり方、年齢に応じた活動の展開や素材の特性等を学び、経験を積みます。最終的には、インターン生が中心となり造形ワークショップを企画・運営します。
(さらに…)
2025.4.1
横浜市民ギャラリーでは、次世代の育成と美術分野での業務体験の場を提供することを目的に、2018年度より大学生・大学院生のインターンを受け入れています。今回は、2024年度におこなった「コレクション管理・事業アーカイブ構築補助活動」の様子をレポートします。
※前期の振り返りは、こちらをお読みください。
2024年度インターン活動レポート~前期のふりかえり①学芸系~
※子ども向け事業については、以下の記事をご覧ください。
2024年度インターン活動レポート~一年間のふりかえり②子ども向け事業~
■オリエンテーション
5月18日にオリエンテーションを実施し、活動の概要説明をおこないました。その後の収蔵庫見学では、温湿度管理や、地震対策の工夫など、作品を安全に保管するためのさまざまな取り組みについて学びました。

オリエンテーションの様子

収蔵庫見学
(さらに…)
2025.4.1
「横浜市民ギャラリーコレクション展2025 コレクションの地層」(2025年2月21日~3月9日)の関連イベントとして、講師に詩人の大崎清夏さんをお招きし、ワークショップ 「絵画の地層、ことばの地層」を2025年2月24日に開催しました。当日の様子をレポートします。

連詩制作の様子
(さらに…)