ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「横浜市民ギャラリーまるごと探検ツアー」

2025.4.7

横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。2024年度最後の講座として、3月2日(日)には「横浜市民ギャラリーまるごと探検ツアー」を開催し、小学3~5年生6名が参加しました。講師は横浜市民ギャラリー学芸員/エデュケーターの河上祐子です。
この講座はハマキッズ・アートクラブ全10講座のうちで唯一保護者の付き添いや見学がなく、子どもだけでおこないます。いつもとは違った緊張感の中、講座が始まりました。


(さらに…)

ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「スパッタリングで宇宙を描いてみよう」

2025.3.29

横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。2024年度9回目の講座として、2月8日(土)には「スパッタリングで宇宙を描いてみよう」を開催し、小学1~3年生17名が参加しました。講師は皆川琴美先生です。
講座開始前に子どもたちと話をしていると、「絵を描くのが大好きだから、今日の講座をすごく楽しみにしていた!」という声が多く聞かれました。宇宙に関する図鑑を持参してくれた子もおり、やる気に満ち溢れた雰囲気の中、講座が始まりました。

(さらに…)

ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「ぼくのわたしのみんなのおうち」

2025.2.16

横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。
2024年度8回目の講座として、1月26日(日)には「ぼくのわたしのみんなのおうち」を開催し、年少~年長児と保護者16組が参加しました。講師は大竹美佳先生です。
会場にはカラフルで様々なかたちに切られた段ボールのパーツが用意されました。自分の住みたいおうち、お人形さんのためのおうち、空想の世界のおうち。今日はこのパーツを好きなだけ使って、自分だけのおうちを作ります!


(さらに…)

ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「ポップアップカードをつくろう」

2024.12.23

横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。
2024年度7回目の講座として、12月14日(土)に「ポップアップカードをつくろう」を開催し、小学1~3年生の14名が参加しました。講師は太田瑞穂先生です。

まずはじめに、太田先生からポップアップカードの説明がありました。
ポップアップカードとは、折りたたまれたカードを開くとしかけたモチーフが立体的に出てくる
カードです。
「“立体的”というのは、ぺちゃんこじゃなくて、飛び出しているようなこと。モチーフが飛び出すしかけを使って、楽しいポップアップカードをつくりましょう」
と、太田先生。
作業にはちょっと難しいところもありますが、どんな仕組みで飛び出すのかを考えながらつくっていきましょう。

(さらに…)

ハマキッズ・アートクラブ 開催レポート:「スタンプ!スタンプ!スタンプ!」

2024.12.11

横浜市民ギャラリー4階にあるアトリエでは、幼児・児童を対象とする造形講座「ハマキッズ・アートクラブ」を実施しています。
2024年度6回目の講座として、11月24日(日)に「スタンプ!スタンプ!スタンプ!」を開催し、年長児15名が参加しました。講師は川﨑和美先生です。
会場であるアトリエに入ると、とても大きくて長い紙が床に敷かれていて子どもたちはびっくり。
自分の持ち物に押すお名前スタンプや、お手紙などに押すキャラクターのスタンプなど、いろいろなスタンプが身近にあるかと思いますが、こんなに大きな紙で、どのようなスタンプをするのでしょうか。

(さらに…)

1 2 3 4 5 6 9