展示室スケジュール

1F
B1
2023-09-16 〜 2023-10-09
新・今日の作家展2023
ここにいる―Voice of Place
New "Artists Today" Exhibition 2023: Voice of Place-Here I am

入場は17:30まで

 「新・今日の作家展」は、横浜市民ギャラリーが開館した1964年から40年にわたり開催した「今日の作家展」を継承した展覧会で、同時代の表現を紹介・考察しています。今年度は「ここにいる―Voice of Place」を副題に2名のアーティストを紹介します。
 来田広大は、土地や場所と人との関係を探るため、山等におけるフィールドワークをひとつの拠点としています。そこから臨む風景を地図と捉え、作品に対峙した際「今ここにいる」という自覚を導く、チョークを用いた制作を中心に行っています。古橋まどかは、自身に関わる地域や場所の中にある自然や人工物の変遷や軌跡に着目します。自らの経験との関係性を掘り下げ、リサーチをもとに立体や映像、収集物を用いたインスタレーションを発表してきました。
私たちはみな、どこかの場所や土地に関係しながら今ここにいます。対人距離や移動に制限のあったコロナ禍を経た今、2名の作品に相対することは、場や土地が内包する時間、人びとや生物の身体や記憶等に思索を巡らせ、自己や他者に対する内的な気づきをもたらすことでしょう。

[出品作家]
来田広大、古橋まどか

※展覧会にあわせて事前収録した作家2名のインタビュー映像をWebおよび会場で公開の予定です。

主催 : 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)

協力 : 愛知県陶磁美術館

協力 : 板室温泉 大黒屋

2FA
2FB
2023-09-26 〜 2023-10-01
第62回アーネスト美術展

※初日は13:00から

油彩、日本画、立体等 約60点を展示

主催 : アーネストクラブ

3FA
3FB
2023-09-26 〜 2023-10-02
第55回 神奈川現展

※初日は14:00から、最終日は16:00まで

油彩を中心に、工芸、写真、立体、約50点を展示

※最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 現代美術家協会 神奈川支部

3FA
3FB
2023-10-03 〜 2023-10-09
第3回 外苑キャンパス展

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

京都芸術大学・通信・洋画コース卒業生による展覧会

主催 : GAL 2018

2FA
2FB
2023-10-05 〜 2023-10-09
Abox展 2023

※最終日は15:00まで

写真の概念にとらわれない、気鋭の集団によるグループ展

主催 : Abox Photo Academy

2FA
2FB
2023-10-10 〜 2023-10-15
第34回 神奈美会員展

※初日は13:00から、最終日は16:00まで

コロナ禍も発表し続けてまいりました。会員の作品を発表します

主催 : 神奈川美術協会

3FA
3FB
2023-10-11 〜 2023-10-15
第53回 公募文化書道神奈川県連合会書道展

※最終日は15:00まで

県内の社会人、学童による書道作品を展覧し書道文化を広めたい

主催 : 文化書道神奈川県連合会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-10-18 〜 2023-10-22
春陽会神奈川 春陽会展
神奈川県在住のメンバーによる油彩画、テンペラ画等約100点

主催 : 春陽会 神奈川研究会

3FA
3FB
2023-10-24 〜 2023-10-29
第16回 え塾展

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

大人のための絵画教室え塾の教室展。油彩、日本画、水彩等を展示

主催 : 横浜美術学院/え塾

1F
2023-10-24 〜 2023-10-30
第25回 浄雲会佛像彫刻展

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

丹精込めて彫った「佛師と生徒の佛像彫刻展」150点余り

※初日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 浄雲会

2FA
2FB
2023-10-24 〜 2023-10-30
鎌倉・横浜スケッチ会 秋季展

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

「古都鎌倉・港町横浜」をテーマにした、水彩風景画200点

主催 : 鎌倉・横浜スケッチ会

B1
2023-10-25 〜 2023-10-29
第35回 雨聲会横浜書展
子供の半紙作品や、淡墨を中心とした一般の書道作品を展示

主催 : 雨聲会 横浜支部

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-11-01 〜 2023-11-12
第79回 ハマ展
洋画部、日本画部、彫刻立体部、写真部の会員会友及び一般公募作

主催 : 横浜美術協会

3FA
3FB
2023-11-14 〜 2023-11-19
横浜三大学連合写真展

※初日は14:00から、最終日は15:00まで

横浜市内3大学の写真部で写真展を行います!

※初日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 横浜三大学写真連合

2FA
2023-11-14 〜 2023-11-19
第1回 美・QU展

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

人物、風景、静物、仏像の油彩、水彩、日本画、立体約60点

主催 : 美・QU会

1F
2023-11-15 〜 2023-11-19
Art School + Yokohama Student Exhibition. No.10

※最終日は16:00まで

アートスクール横浜に通う、生徒の絵画作品展示発表会になります

主催 : 株式会社 雪下堂美術(アートスクール横浜)

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
2023-11-21 〜 2023-11-27
第62回 神奈川旺玄展

※初日は14:00から、最終日は15:00まで

企画展では初めての版画展を同時開催。作品数は170点

主催 : 一般社団法人 旺玄会 神奈川支部

1F
2023-11-29 〜 2023-12-04
art viewing … vol.5

※最終日は16:00まで

形態にとらわれず、多様な表現に挑戦する集団 <み>る会の展示

※会期中の開催時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : <み>る会

B1
2023-11-29 〜 2023-12-04
個展(写真)バリ島の不思議

※最終日は15:00まで

バリヒンドゥの文化を独自に表現し、大きなキャンバスに33点

主催 : 奥村よしひろ

3FA
3FB
2FA
2FB
2023-11-29 〜 2023-12-04
第36回 神奈川書家三十人展

※最終日は14:00まで

第36回神奈川書家三十人展&かながわ書道キッズコンクール

主催 : 神奈川新聞社

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-12-06 〜 2023-12-11
第62回 神奈川県女流美術家協会展

※最終日は15:00まで

女性だけの公募展。油彩画、水彩画、立体等約200点を展示

主催 : 神奈川県女流美術家協会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-12-13 〜 2023-12-17
第60回 高等学校書道展

※最終日は16:00まで

高校生による書作品の展示。県内公立、私立高校より約800点

主催 : 神奈川県高等学校文化連盟 書道専門部会

2FA
2FB
2023-12-20 〜 2023-12-24
第50回 高校生写真展

※最終日は15:00まで

神奈川高写連加盟の高校写真部員が制作したパネル作品約300点

主催 : 神奈川県高等学校写真連盟

1F
2023-12-20 〜 2023-12-25
PHOTO PAL CLUB 第2回 写真展

※最終日は15:00まで

13名の会員各自テーマを設定し写真作品5点で表現、66点展示

主催 : PHOTO PAL CLUB

3FA
3FB
2023-12-23 〜 2023-12-25
橘学苑高等学校デザイン美術コース第18期生卒業作品展

※最終日は12:00まで

橘学苑高等学校デザイン美術コース生徒34名の卒業作品の展示

主催 : 橘学苑高等学校デザイン美術コース

3FB
2024-01-06 〜 2024-01-08
不確かな存在

※最終日は15:00まで

「不確かな存在」をテーマにしたアクリル画

主催 : 小澤336

2FA
2FB
2024-01-09 〜 2024-01-14
五十嵐義昌の色鉛筆画の世界

※初日は14:00から、最終日は14:00まで

色鉛筆で40号を主に風景や心象を油彩や日本画風に描きました

主催 : 五十嵐義昌

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2024-01-17 〜 2024-01-21
令和5年度 横浜市立学校総合文化祭
小学校児童書写展・中学校書写展
横浜市立学校の児童生徒が平素学習した書写作品を一同に展示

主催 : 横浜市教育委員会 学校教育企画部 小中学校企画課

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2024-01-24 〜 2024-01-28
令和5年度 横浜市立学校総合文化祭
図画工作・美術・書道作品展
横浜市立小、中、高、特別支援学校の児童生徒による作品展です

主催 : 横浜市教育委員会事務局 学校教育企画部 小中学校企画課

1F
2024-01-31 〜 2024-02-04
川へのドア

※最終日は17:00まで

「横浜国立大学教育学部美術科」卒のメンバーによる絵画等作品

主催 : 川へのドア

2FA
2FB
2024-01-31 〜 2024-02-05
神奈川県高等学校 定時制通信制生徒作品展

※最終日は14:00まで

神奈川県高等学校定時制通信制の生徒による作品展です

主催 : 神奈川県高等学校定通教育振興会

3FA
3FB
B1
2024-02-01 〜 2024-02-03
多摩美術大学 情報デザイン学科 メディア芸術コース3年学外展

※初日は13:00から

多摩美術大学メディア芸術コース3年生による作品展示会

主催 : 多摩美術大学 情報デザイン学科 メディア芸術コース3年生

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2024-02-07 〜 2024-02-11
第46回 日月書道展(公募)

※最終日は16:00まで

漢字・かな、どちらにも偏らない子供から本格的・伝統的書道展

主催 : 日月書道会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2024-02-16 〜 2024-02-17
多摩美術大学メディア芸術コース卒業制作展
多摩美術大学メディア芸術コース学生による卒業制作展

主催 : 多摩美術大学 情報デザイン学科メディア芸術コース研究室

3FA
2024-02-20 〜 2024-02-26
第20回作品展「彩時記」日本風景写真協会神奈川支部

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

日本風景写真協会神奈川支部 第20回作品展「彩時記」作品展示63点

主催 : 日本風景写真協会 神奈川支部

3FB
2024-02-20 〜 2024-02-26
横浜国立大学 教育学部 書道ゼミ 卒業制作展

※初日は13:00から、最終日は16:00まで

大学生活の集大成となる臨書、創作書道作品約20点の展示

主催 : 横浜国立大学 教育学部 書道ゼミ

2FA
2FB
2024-02-21 〜 2024-02-26
神奈川県警察職員美術展

※最終日は15:00まで

神奈川県警察職員等が制作した絵画、写真、書道、手工芸の作品

主催 : 一般財団法人 神奈川県警友会

2FA
2FB
2024-02-28 〜 2024-03-03
明石高校創立百周年記念美術展

※最終日は17:00まで

兵庫県立明石高校の卒業生と教員による絵画・彫刻・工芸等作品展

主催 : 明石高校創立100周年実行委員会

3FA
3FB
2024-02-28 〜 2024-03-04
OM SYSTEM ズイコークラブ 第26回 写真展

※最終日は15:00まで

幅広いテーマやスタイルで個性ある写真を展示する定例グループ展

主催 : OMSYSTEMズイコークラブ湘南支部

2FA
2023-04-04 〜 2023-04-09
第16回 アトリエ・ポルト展

※初日は13:00から、最終日は16:00まで

第16回 アトリエ・ポルト展

主催 : アトリエ・ポルト

1F
2023-04-06 〜 2023-04-16
横浜市民ギャラリーU35若手芸術家支援事業
「REGARDING THE ECHO OF OTHERS」

※最終日は14:00まで

新潟県長岡市に落とされた模擬原子爆弾投下跡地を主題とした写真・映像作品の展示。

“ 私の出身地である新潟県長岡市には、1945年8月広島と長崎に原子爆弾が落とされる前に米軍によって落とされた模擬原子爆弾投下跡地がある。これは「本番」に向けたデータ収集のため、開発された爆弾を模擬的に投下する訓練だった。長岡での死者は4名。現在この跡地の土手や畑や川には植物が生い茂っていて、地元の人が畑仕事をしている。

本展覧会のタイトルは制作の契機となった、スーザン・ソンタグの著書『他者の苦しみへの眼差し─REGARDING THE PAIN OF OTHERS』から引用している。この本の中で他者の苦しみを慮ることへの究極の困難さが綴られているように、私たちは遠くで起こった戦争のニュースや過去の記録を見ていても、そこにいる当事者と同じ気持ちには決してなれないし本質的には理解できない。
「理解できない」ということを前提にして、経験していない戦争をどのように想像していけるのか、歴史や死者たちと写真や映像を介してどのようなコミュニケーションができるかを題材に制作した。"

____________作家ステイトメントより抜粋


本展覧会では模擬原子爆弾投下跡地での写真群に加え自作のピンホールカメラで撮影した長岡の花火の写真、史実と作家のリサーチ資料、音楽家の梅原徹とのフィールドレコーディング作品、映像作品などさまざまなメディアで構成されます。

主催 : 高野ユリカ

共催 : 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)

B1
2023-04-08 〜 2023-04-30
漂流祝祭日

※最終日は15:00まで

慶応SFCの学生による芸術的応答の星座を横浜市民ギャラリーで

主催 : whh!

2FA
2023-04-11 〜 2023-04-16
第25回 華の墨絵会展

※初日は13:00から、最終日は14:00まで

6号~100号を超える現代水墨画作品、掛軸含む70点余り

※主催者都合により最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 華の墨絵会

2FA
2FB
2023-04-18 〜 2023-04-24
第32回 鎌倉・横浜スケッチ会春季展

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

国内外の風景スケッチ(水彩約250点)を展示します

主催 : 鎌倉・横浜スケッチ会

3FA
3FB
2023-04-25 〜 2023-04-30
第60回 日・朝友好展

※初日は14:00から

日・朝友好展は日本人と在日コリアンとの友好と文化の交流を願う

主催 : 日・朝友好展運営委員会

2FA
2FB
1F
2023-04-25 〜 2023-05-01
第62回 港の作家展(絵画)

※初日は13:00から、最終日は16:00まで

団体展所属、フリーで創作を続ける「港横浜」を基点の作家展

主催 : 港の作家美術協会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-05-03 〜 2023-05-08
第90回記念 県展(公募)

※最終日は13:00まで

大人・ジュニア・記念企画の公募作品、650点を展示

主催 : 神奈川県美術家協会

2FA
2023-05-09 〜 2023-05-14
横浜絵画サロン絵画展

※初日は12:00から、最終日は12:00まで

自由テーマ水彩画100点。横浜絵画サロンYouTube配信有

主催 : 横浜絵画サロン

3FB
2023-05-10 〜 2023-05-14
第24回 公募東京湘南絵画会展

※最終日は14:00まで

風景画・人物画・静物画・石膏デッサン等を展示する洋画の公募展

主催 : 東京湘南絵画会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-05-16 〜 2023-05-22
第17回 横浜美術協会会員会友展

※初日は13:00から、最終日は12:00まで

洋画、日本画は150点迄。彫刻立体、写真作品を計約180点

主催 : 横浜美術協会グループヨコテン

2FA
2FB
2023-05-23 〜 2023-05-28
第40回 現代かながわ美術展

※初日は13:00から、最終日は16:00まで

油画・陶芸・彫刻・七宝・版画・能面・染色・水彩・硝子等30点

主催 : 現代かながわ美術協会

1F
2023-05-23 〜 2023-05-29
光画塾写真展 Monolog

※初日は13:00から、最終日は15:00まで

8人の写真作家による個展形式の写真展。約80作品を展示する

主催 : 光画塾

3FA
3FB
2023-05-23 〜 2023-05-29
第54回 彩象展

※初日は13:00から、最終日は14:00まで

公募した油彩、日本画約60点を展示し優秀作品には賞を授与する

※主催者都合により最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 彩象美術協会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-05-31 〜 2023-06-05
2023・65周年記念二科神奈川支部展

※最終日は11:00まで

二科会支部同人と公募による意欲あふれる多様な表現作品150点

主催 : 二科 神奈川支部

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-06-07 〜 2023-06-11
第46回 ヨコハマ日曜画家展

※最終日は16:00まで

日曜画家の皆さんの公募展。出品作品を全て展示し35賞を授与

主催 : 特定非営利活動法人 横浜美術友の会

3FA
3FB
2023-06-13 〜 2023-06-18
公募 第25回記念 中美神奈川展

※初日は14:00から、最終日は13:00まで

油彩画、日本画、水彩画等の展示、一般公募あり。作品数60点

主催 : 中央美術協会 神奈川支部

2FA
2FB
2023-06-13 〜 2023-06-18
第25回 神奈川一陽展

※初日は14:00から、最終日は14:00まで

支部メンバーによる大作絵画、版画、彫刻およそ30点を展示

※主催者都合により最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 一陽会 神奈川支部

1F
2023-06-14 〜 2023-06-17
第34回こうなん綜合美術展
美術部会・会員が日頃の創作活動の集大成として約130点出品

主催 : こうなん文化交流協会美術部会

3FA
3FB
2023-06-20 〜 2023-06-26
第23回 偶然展

※初日は12:00から、最終日は12:00まで

油絵、日本画、立体の大作を中心に、有志が集い、展示します

主催 : グループ偶然

2FA
2FB
1F
2023-06-20 〜 2023-06-26
第53回 神奈川二紀展

※初日は13:00から、最終日は14:00まで

二紀会神奈川支部員による60点程の大作絵画と彫刻作品の展示

※最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 一般社団法人 二紀会 神奈川支部

B1
2023-06-23 〜 2023-06-25
第40回 よこはまファミリー写生大会 展覧会

※最終日は10:00から、13:00まで

「よこはまファミリー写生大会」の受賞作品を展示しています

主催 : 横浜市PTA連絡協議会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
2023-06-27 〜 2023-07-02
第46回 神奈川独立美術展

※初日は13:00から

神奈川県在住、在勤の独立展出品者による展覧会

主催 : 神奈川独立美術の会

1F
2023-07-05 〜 2023-07-10
第56回 神奈川光風会展

※最終日は14:00まで

神奈川在住作家による100号油彩画、水彩画、版画等約50点

主催 : 光風会 神奈川

3FA
3FB
2023-07-08 〜 2023-07-09
第53回 世界児童画展神奈川県展

※最終日は15:00まで

神奈川県内の入選、特選を中心に国内外の児童画約200点を展示

主催 : 公益財団法人 美育文化協会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-07-12 〜 2023-07-16
第38回 21世紀国際書展

※最終日は16:00まで

県内を活動拠点とする書家の会派・流派を超えた書道の公募展

※最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 産経新聞社 横浜総局

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-07-21 〜 2023-07-30
横浜市こどもの美術展2023

入場は16:30まで

夏の恒例「横浜市こどもの美術展」は、横浜市民ギャラリーが開館した翌年の1965年から始まった、歴史ある展覧会です。子どもの自由な発想と豊かな表現をはぐくみ、健やかな成長を応援することを大切に、50年以上にわたって継続しています。
この展覧会に展示する子どもたちが描いた絵画を大募集します!今年のテーマは「夏」。応募作品は無審査ですべて展示されます。また会場では、横浜市民ギャラリーの所蔵作品による子どものための小さな展覧会や、みんなでつくる参加型のコーナーなど、関連イベントもお楽しみいただけます。みなさんの作品応募、ご来場をお待ちしています!

◆ 作品応募にあたっては、かならず作品募集要項をご確認ください。

主催 : 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)

後援 : 横浜市教育委員会

2FA
2FB
2023-08-02 〜 2023-08-07
第43回 公募 静雅書展

※最終日は12:00まで

書作品(漢字、かな、近代詩文書)約70点展示

主催 : 静雅書道会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-08-08 〜 2023-08-14
第49回 神奈川独立書展 併催「岩島久美子書展」・ 第30回 神奈川県青少年毎日書道展

※初日は14:00から、最終日は14:00まで

創造性豊かな神奈川独立書人、又園児~高校生までの書作品の展示

主催 : 神奈川県独立書人団

1F
2023-08-17 〜 2023-08-18
天朋会東雲倶楽部企画展「学美」

※最終日は16:00まで

「学美」がテーマ。書法、日本画、クラフト盆栽のコラボ企画展

主催 : 天朋会

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-08-23 〜 2023-08-27
第72回 浜書展

※最終日は16:00まで

第72回を迎える書道の公募展。一般部、学生部約300点

主催 : 横浜書道連盟

3FA
3FB
2FA
2FB
1F
B1
2023-08-30 〜 2023-09-04
第61回 全国公募日書家展

※最終日は14:00まで

書道作品の展示。一般と学生部 400点

※最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 日本書道家連盟

3FA
3FB
2023-09-05 〜 2023-09-10
第3回 公募ZEN展

※初日は15:00から、最終日は13:00まで

全国公募の自由な発表会です。入選外の審査はありません

主催 : 一般社団法人 公募 ZEN展

2FA
2FB
1F
2023-09-06 〜 2023-09-10
第65回 太平洋神奈川展

※最終日は16:00まで

日本最初の美術団体 太平洋美術会支部展。平面・立体作品公募!

主催 : 太平洋美術会 神奈川支部

2FB
2023-09-12 〜 2023-09-18
第38回 三軌会神奈川支部展

※初日は12:00から、最終日は16:00まで

電子媒体ではない、生の絵画を見て・感じる事・を大切に!

※初日および最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 三軌会 神奈川支部

3FA
2023-09-12 〜 2023-09-18
みずゑ 秋季展

※初日は13:00から、最終日は16:00まで

全協会員による水彩画・パステル画、約50点を展示

※最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 爽蒼美術協会

2FA
2023-09-12 〜 2023-09-18
美術団体 等迦会 神奈川支部展

※初日は13:00から、最終日は12:00まで

公募展等迦会の神奈川支部メンバーによる10~100号の絵画を展示

主催 : 美術団体等迦会 神奈川支部

2FA
2FB
2023-09-19 〜 2023-09-25
第一美術協会 第45回 湘南支部展

※初日は15:00から、最終日は16:00まで

油彩、水彩、日本画、工芸、4号から150号まで約100点

※最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 第一美術協会 湘南支部

3FA
3FB
2023-09-19 〜 2023-09-25
水彩連盟 神奈川支部展

※初日は13:00から、最終日は13:00まで

アクリル、透明、グアッシュ等、水溶性絵具による30数点展示

※初日および最終日の時間が当初の予定から変更となっています。

主催 : 水彩連盟 神奈川支部