展示室スケジュール
2021 4 APR
2021 5 MAY
2021 6 JUN
2021 7 JUL
2021 8 AUG
2021 9 SEP
2021 3 MAR






- 第9回 横浜開港アンデパンダン展
-
誰でも自由に、表現したいことを発表できる美術展覧会です
入場無料
開催時間10:00~18:00URL https://www.independants.jp/
主催 横浜開港アンデパンダン展実行委員会






- 第68回 書作展
-
横浜市文化観光局との共催の漢字、かな、篆刻、刻字の公募書展
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は15:00まで主催 横浜書作協会


- 第53回 主体美術神奈川作家展
-
F100号程の大作、油彩を中心とした平面作品約50点
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※初日は14:00から主催 主体美術協会 神奈川


- 和光大学卒業制作展”cocoon”
-
型破りな個性が売りもの。和光大学芸術学科、渾身の卒業制作展
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は12:00までURL http://www.wako.ac.jp/art/
主催 和光大学表現学部 芸術学科

- 40年展 紡いできて、今。そして…
-
国大美術科S54年卒生による絵画、陶芸、人形、刺繡、木工など
入場無料
開催時間10:00~16:00 ※最終日は14:00まで
主催 アート・クラブ


- 横浜市民ギャラリーコレクション展2021 うつし、描かれた港と水辺
-
横浜市民ギャラリーには、約1,300点の所蔵作品があります。これらの作品の多くは、1964年の開館以来、企画展や国際展などの機に収蔵されたものです。特に国際展の折には地元作家を中心に横浜の風景を主題とした新作を依頼することがたびたびあったことから、横浜の風景を描いた作品が当館のコレクションには数多く見られます。今回はその中でも、港や海、水辺を描いた作品を特集します。
横浜港をはじめ、外部との玄関口、物流の拠点である港、古くから絵画や文学で題材となってきた水辺は、人びとの生活に密着する存在、郷愁の対象の両方になり得ます。本展では横浜を中心に港や水辺をうつし描いた油彩、日本画、写真、版画など約50点をご紹介します。入場無料 休館日:3月15日(月)
URL https://ycag.yafjp.org/exhibition/collection_2021/
主催 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)

- 横浜国立大学美術科卒業制作展/在校生展
-
美術科の学生による卒業制作および、ゼミでの作品を展示
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※初日は14:00から主催 横浜国立大学教育学部 美術科

- 横浜国立大学教育学部書道ゼミ 卒業制作展
-
横浜国立大学書道ゼミ学生による臨書と創作の卒業制作約30点
入場無料
開催時間10:00~17:00 ※初日は13:00から、最終日は16:00まで
主催 横浜国立大学 教育学部 書道ゼミ
2021 2 FEB






- 第43回 日月書道会(公募)
-
漢詩、和歌、俳句を題材とした伝統的正統書。大作、小品、学生書初め等
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は16:00まで主催 日月書道会

- 国際舞台芸術ミーティングin横浜2021 I/0
-
ダンスと書道、ジャグリングのコンテンポラリーパフォーマンス
出演者:黒沼千春/ 岡本晃樹
有料 & 要予約 →詳細は webを参照 ( https://www.chiharukuronuma.com/ )主催 黒沼千春


- 橘学苑高等学校デザイン美術コース15期生卒業作品展
-
橘学苑高等学校デザイン美術コース15名の卒業作品の展示をします
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
主催 橘学苑高等学校デザイン美術コース

- 第33回 川へのドア展
-
横浜国立大学教育学部美術科「中尾誠教室」卒業生による展覧会
入場無料
開催時間10:00~18:00
主催 川へのドア
2020 12 DEC






- 第57回 神奈川県高等学校書道展
-
高校生による書道作品の展示。県下の公私立高校の作品約800点。
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は16:00まで主催 神奈川県高等学校文化連盟書道専門部会
2020 11 NOV


- 第50回世界児童画展 神奈川県展
-
神奈川県の入選・特選を中心に国内、海外の児童画約200点
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は15:00まで主催 公益財団法人美育文化協会


- 第33回 神奈川書家三十人展
-
神奈川を代表する書家30人の新作を展示。チャリティー小品展併催
入場無料
開催時間10:00~18:00主催 神奈川新聞社

- Art School+Yokohama Student Exhibition.No,7
-
アートスクール横浜に通う生徒の絵画作品展示発表会になります。
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※最終日は16:00までURL https://www.artschool-yokohama.co.jp/
主催 株式会社 雪下堂美術(アートスクール横浜)

- 第32回 雨聲会 横浜書展
-
子供から大人まで書道作品を展示。原杉風回顧展も併設します。
入場無料
開催時間10:00~18:00
主催 雨聲会 横浜支部






- 第76回ハマ展
-
洋画、日本画、彫刻立体、写真部門公募入選作500点と会員作品
※各展示室へ一度に入場できる人数に上限があるため、並んでお待ちいただく場合がございます。17時以降に待機列がある場合、展覧会をご覧になれない場合がございますので、ご了承ください。
入場無料
開催時間10:00~18:00
主催 横浜美術協会
2020 10 OCT

- 畑のグレー
-
入場無料
開催時間10:00~18:00
主催 東京藝術大学有志

- 港の作家小品展(第34回)
-
50周年を迎えた当会の小品展。作品は100点以上並びます。
入場無料
開催時間11:00~17:00 ※初日は13:00から、最終日は13:00までURL https://minatonosakka.jimdofree.com/
主催 港の作家美術協会


- 第17回 風景スケッチ展
-
「鎌倉・横浜」を主として、水彩画約260点を展示
入場無料
開催時間10:00~17:00 ※初日は13:00から、最終日は16:00まで主催 横浜・鎌倉スケッチ会

- 2020年第31回神奈美会員展
主催 神奈川美術協会

- Zhang Zuyi写真展:横浜散策・鎌倉散策
-
10年間撮り続け、リラックスと感動の光景作品56枚
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※初日は14:00から
主催 留日預校撮影会
2020 9 SEP


- 新・今日の作家展2020 再生の空間
-
毎年テーマを設定して同時代の作家の作品を展覧し、現代の表現を探る「新・今日の作家展」。
今回は〈再生の空間〉をテーマに、地主麻衣子の新作映像インスタレーションと、山口啓介の大型絵画作品を展示。入場無料
開催時間10:00~18:00(入場は17:30まで)詳細及びお問い合わせは こちら>>>まで
主催 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)






- 第58回 全国公募日書家展
-
書道作品「一般公募・学生部」480点。
入場無料
開催時間10:00~17:00 ※最終日は12:00まで
主催 日本書道家連盟

- 第22回 華の墨絵会展

- 第1回カリアティード展
-
球体関節作品、フィギュア作品、彫刻立体作品による国際公募展
※9/7は搬出作業を行います。
入場無料
開催時間10:00~18:00 ※初日は14:00からURL https://caryatide1992.web.fc2.com
主催 一般社団法人カリアティード
2020 8 AUG

- 横浜市民ギャラリー U35若手芸術家支援事業泉 桐子 個展「WE CAN’T GO HOME AGAIN」
主催 泉 桐子
共催 横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)助成 公益財団法人 野村財団


- 太平洋神奈川同人展


- 彩の会 風景画展
-
国内外の風景画を水彩、油彩、日本画にて約100点
入場無料
開催時間10:00~17:30 ※初日は13:00から、最終日は16:00まで
主催 彩の会
2020 7 JUL






- 第35回記念 21世紀国際書展
2020 6 JUN

- room a
-
4人集まりました、他人なのに。
URL https://rooma2020616.wixsite.com/room-a
※Wed限定での公開となります。来館いただいての入場はできませんので、ご注意ください。
主催 多摩美油画有志