大人のためのアトリエ講座 2023年度後期

概要

大人のためのアトリエ講座は、専門的な創作活動やレクチャーを体験することができるプログラムです。

会場

横浜市民ギャラリー 4階アトリエ

〒220-0031 横浜市西区宮崎町26番地1

主催
横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)
備考
大人のためのアトリエ講座の対象年齢は中学生以上です(一部講座を除く)。

[感染症対策について]
感染症の拡大状況等に応じて、以下の対応をおこないます。
・講座の中止または定員の増減、内容の変更
・講師・参加者・スタッフの手指消毒、講師・スタッフのマスク着用、互いの距離確保
・外気を取り入れた会場の換気
*2023年9月現在

内容

着衣クロッキーCコース〈全4回〉

※申込みを締め切りました

モデル(着衣)を目の前に、参加者のみなさんが、それぞれのペースや目標でクロッキーに取り組む時間です。5、10、20分と時間を変え、いろいろなポーズを描きます。最終回は固定ポーズがあり、デッサンや水彩画等をじっくりと制作できます。講師による指導はありませんが、担当スタッフが在室します。
開催日時
(金) ・・・・・
クロッキー(女性モデル)
(金) ・・・・・
クロッキー(男性モデル)
(金) ・・・・・
クロッキー(女性モデル)
(金) ・・・・・
クロッキー20分・固定ポーズ100分(女性モデル)
定員
20名程度(応募多数の場合は抽選)
料金
6,500円(全4回分)
持ち物
鉛筆、木炭、紙、クロッキー帳等のデッサン用具(油絵具不可)
※カルトン(画板)、イーゼルは無料貸出
受付期間
10/25(水)必着
備考
※締切後、当選の連絡を受けた方が講座に参加できます。
※初回のみ13:45~

講座イメージ

講座イメージ

「背守り」をつくる―子どもの元気な成長を願う―〈全1回〉

※申込みを締め切りました

“魔物は背中から忍び寄る”私たちのご先祖はそんなふうに考えました。だからお母さん達は子どもの魂を守るために、着物の背中に小さな魔よけの印を縫い取りました。この縫い「目」が、魔物を睨んで追い払う。これが「背守り」です。講師と一緒に、文様に込められた意味を学びながら、実際に背守りを縫ってみます。かつて女学生たちが紙に糸と針で刺繍して背守りを学んだように、私たちも工作感覚で紙に刺してみましょう。(下中先生より)
*完成した背守りはお持ち帰りいただけます。
開催日時
(土)
講師
下中菜穂(造形作家、もんきり研究家)
定員
18名(応募多数の場合は抽選)
料金
2,500円(材料費込)
受付期間
11/9(木)必着
備考
※締切後、当選の連絡を受けた方が講座に参加できます。

講師参考作品

講師参考作品

言葉と遊ぶ、言葉と出会う〈全1回〉

※申込みを締め切りました

普段の暮らしのなかで、私たちは必要に応じて意のままに言葉を操りながら、一方で「うまく言葉が出てこない」場面にたびたび遭遇します。このワークショップでは、日常的な「手段の言葉」からすこし離れ、言葉遊びや連詩作りを通して、普段はあまりじっくり見ることのない言葉の表情を鑑賞し、味わいます。目的として言葉を愉しみ、言葉との付き合いかたを捉え直す、遊びの時間です。(大崎先生より)
開催日時
(日)
講師
大崎清夏 (詩人)
定員
15名(応募多数の場合は抽選)
料金
1,500円
受付期間
12/12(火)必着
備考
※締切後、当選の連絡を受けた方が講座に参加できます。

講座イメージ

講座イメージ(講師)

和の装いを描く〈全4回〉

※申込みを締め切りました

クロッキーとデッサンの基本を学びながら、着物姿の人物のさまざまなポーズを描く講座です。講師が基礎から指導しますので、はじめての方も安心してご参加ください。1~2回目(クロッキー)は人体に慣れ、短時間で動きの特徴を掴むことを目指します。3~4回目(デッサン)は時間をかけて丁寧に観察し、骨格や筋肉、光や陰影を意識して立体感を出していくことを目指します。
開催日時
(木) ・・・・・
クロッキー(女性モデル、ポーズ各種)
(木) ・・・・・
クロッキー(男性モデル、ポーズ各種)、講評
(木) ・・・・・
デッサン(女性モデル、固定ポーズ)
(木) ・・・・・
デッサン(女性モデル、固定ポーズ)、講評
講師
清野晃代(画家)
定員
20名程度(応募多数の場合は抽選)
料金
12,000円(全4回分)
持ち物
鉛筆、木炭、コンテ、パステル等、ご自身が使いたいデッサン道具(油絵具以外)。クロッキー帳(F6~木炭紙大サイズ)、固定ポーズデッサン用の紙(木炭紙大画用紙か木炭紙)
※カルトン(画板)、イーゼルは無料貸出
受付期間
12/14(木)必着
備考
※締切後、当選の連絡を受けた方が講座に参加できます。

講座イメージ

講師参考作品

銅版画石膏刷り〈全1回〉

※申込みを締め切りました

石膏刷りとは、紙やプレス機を使わずに石膏を使って刷る、ご自宅でもできる銅版画の技法です。インクを詰めた銅版に石膏を流し込み、型取りのように絵柄を写し取ります。作品は石膏の板状になり、そのまま飾ることができます。ニードルという針のような道具で銅版に絵を描き、石膏刷りでオリジナルの版画作品を作りましょう。銅版画の濃淡の豊かさが味わえる技法を、講師指導のもとお楽しみいただけます。
開催日時
(土)
講師
箱山朋実(銅版画家・横浜市民ギャラリーエデュケーター)
定員
15名(応募多数の場合は抽選)
料金
3,500円(材料費込)
持ち物
汚れてもよい服装(エプロン等)
受付期間
2024年1/23(火)必着
備考
※締切後、当選の連絡を受けた方が講座に参加できます。

講座イメージ

講師参考作品

申込方法

<往復はがき><ホームページの申込フォーム><直接来館>のいずれかでお申込ください。
応募多数の場合は抽選です。

 

<往復はがき>

「①希望の講座名・コース名 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号」を明記の上、郵送ください。

〒220-0031 横浜市西区宮崎町26-1
 横浜市民ギャラリー「大人のためのアトリエ講座」係

※消えるボールペンを使用しないでください。

 

<ホームページの申込フォーム>
上記申込みボタンよりお申込ください。

 

<直接来館>
横浜市民ギャラリー4階事務室へお越しください。

 


申込後の流れ
・抽選結果は申込締切後、全員に「返信はがき」「メール」「FAX」のいずれかでお知らせします。
 締切日を1週間過ぎても返信がない場合はお問合せください。
・参加費をお振込みいただいた時点で参加が確定します。
 原則として一旦納入された参加費は返金いたしません。

・キャンセルをする場合は必ず連絡してください。より多くの方が参加できるように、ご協力をお願いします。

申込共通の注意事項
・お申込は1人1講座につき1通とします。複数の講座に申込む場合は、別々にお申込ください。
・定員に達していない場合は、講座開催日の前日まで電話での申込を受付けます(先着順)。
・定員が実施可能な人数に満たない場合は、開講を見合せる場合があります。
・申込の際に提供された個人情報は、申込された事業にのみ利用し、その他の目的で利用することはありません。

 

大人のためのアトリエ講座2024年度前期は、20243月頃にチラシ・当館ホームページでお知らせします。

プロフィール

下中菜穂 SHIMONAKA Nabo 千葉県生まれ。造形作家、もんきりと伝承切り紙研究・歳時伝承研究。江戸時代の『もんきり遊び』を通して「かたち」に込められた祖先の暮らしぶりや精神を紹介している。「文様を暮らしの中で楽しむ」文化や手仕事を現代に蘇らせるべく、出版やワークショップ、展覧会などを展開している。 Instagram @explantae
(2023年9月14日 更新)
清野晃代 KIYONO Teruyo 横浜市生まれ。2008年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了。修了制作優秀賞受賞。2008-2012年同大学油絵研究室助手。個展・グループ展を中心に発表。毎年、あらかわ画廊にて個展開催。現在、玉川髙島屋S・C総合カルチャーセンター コミュニティクラブたまがわ講師、青葉台カルチャープラザ講師、小金井市絵画サークル栗の実会講師、セブンカルチャークラブ溝の口講師。
(2023年8月13日 更新)

撮影:黒川ひろみ

大崎清夏 OSAKI Sayaka 1982年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2011年、ユリイカの新人としてデビューし、第1詩集『地面』を刊行。詩集『指差すことができない』(青土社)で第19回中原中也賞受賞、『踊る自由』(左右社)で第29回萩原朔太郎賞最終候補。その他の著作に散文集『目をあけてごらん、離陸するから』(リトルモア)ほか。横浜市民ギャラリーでは「新・今日の作家展2022 世界をとりとめる」に詩人として初めて出展。
(2023年8月16日 更新)

撮影:菊山義浩

箱山朋実 HAKOYAMA Tomomi 愛知県生まれ。2016年愛知県立芸術大学大学院美術研究科博士前期課程油画・版画領域修了。修了制作優秀作品賞、優秀学生賞受賞。2016-2018年同大学油画専攻助手、2018-2019年非常勤講師。銅版画技法を用いて制作し発表。主な個展に「彼は誰の友達」(2018年、マサヨシスズキギャラリー/愛知)、グループ展に「瀬戸現代美術展2019」など。2023年より横浜市民ギャラリーエデュケーターとして教育普及を担当。
(2023年9月14日 更新)

開催レポート

[開催データ]

着衣クロッキーCコース〈全4回〉

2023年1117日、1124日、121日、128

参加者:20

 

「背守り」をつくる―子どもの元気な成長を願う―〈全1回〉

2023年122

講師:下中菜穂  参加者:18

ブログレポート

 

言葉と遊ぶ、言葉と出会う〈全1回〉

2024年114

講師:大崎清夏  参加者:18

 

和の装いを描く〈全4回〉

2024年118日、125日、21日、28

講師:清野晃代  参加者:20

 

銅版画石膏刷り〈全1回〉

2024年217

講師:箱山朋実  参加者:15

 

以上5講座全11回、参加者数合計91

関連資料