大佛次郎記念館
(オサラギジロウキネンカン)
PRポイント
横浜生まれの作家大佛次郎。開化小説の「霧笛」「幻燈」、ノンフィクション「パリ燃ゆ」「天皇の世紀」、時代小説「鞍馬天狗」など幅広い著作は、今も多くの人々を魅了し続けています。代表作のひとつ「霧笛」ゆかりの地に建つ当館では、その業績と生涯を、原稿、創作ノート、挿絵、愛用品など様々な資料で紹介しています。
施設情報

- 住所
- 〒231-0862 横浜市中区山手町113
- 電話
- 045-622-5002
- FAX
- 045-622-5071
- URL
- https://osaragijiro-museum.jp
- osaragi@yaf.or.jp
- 開館時間
- 10:00~17:30(4~9月)、10:00~17:00(10~3月)最終入館は閉館の30分前
- 休館休廊日
- 月曜(祝休日の場合は翌平日)、年末年始。※展示替、施設点検等のため臨時に休館することがあります
- SNSページ
-
貸しギャラリー情報
展示面積 | 30m2 |
---|---|
展示壁面 | 3,350+4,350+3,180+1,250=12,130mm |
天井高 | 2,400mm |
利用条件 | 通常は会議室として使用 |
申込方法 | お電話にてお問い合わせください |
利用料 | 一日あたり 午前(10:00~12:00) ¥2,500 午後(13:00~17:00) ¥4,000 |
- 館長/代表者
- 熊谷敬子
- 開館年月
- 1978-05-01
- アクセス
- みなとみらい線「元町中華街」駅(元町方面改札)下車 6番出口からアメリカ山公園経由、または5番出口から谷戸坂またはフランス山経由、徒歩8分/「桜木町」駅より神奈中バス(11系統)、市営バス(20系統)、「山手」駅より市営バス20系統で「港の見える丘公園」下車徒歩2分/JR「石川町」駅下車徒歩20分