今日の作家展2001 ARTICULATE VOICE 新しい”イメージ”の可能性 ARTISTS TODAY 2001: ARTICULATE VOICE; FROM THE AGE OF NEW IMAGERY EXPANSIONS
〜
概要
[出品作家]
天江竜太、大木裕之、木村友紀+前田征紀、武智子、眞島竜男、横溝静
[企画]
横浜市民ギャラリー 内山淳子
[企画協力]
市原研太郎
天江竜太、大木裕之、木村友紀+前田征紀、武智子、眞島竜男、横溝静
[企画]
横浜市民ギャラリー 内山淳子
[企画協力]
市原研太郎
- 日程
-
〜
- 開場時間
-
〜
- 休館日
- 9月23日(日)
- 入場料
- 200円(18歳以下無料) 初日及び第2・第4土曜日は無料開館(9/1、9/8、9/22)
- 会場
-
横浜市民ギャラリー (1974年7月~2013年3月) 3階展示室
横浜市中区万代町1-1 教育文化センター内
- 主催
-
横浜市民ギャラリー
- 共催
-
横浜市
- 後援
-
横浜トリエンナーレ組織委員会神奈川新聞社TVKテレビ
- 協力
-
富士ゼロックス株式会社オオタファインアーツナガミネプロジェクツワコウ・ワークス・オブ・アートThe Approach(London)Cohan, Leslie and Browne(New York)アオキタカエ以倉寿哉清水敏男
- 備考
- [発行物]
題名:『今日の作家展2001 ARTICULATE VOICE 新しい”イメージ”の可能性』図録
体裁:バインダー〔縦256mm×横267mm〕にサイズの異なる小冊子7冊をファイル、小冊子計84p.、カラー図版多数
目次:
市原研太郎「Image Aesthetics: イメージの新たな可能性に向けて」
内山淳子「アーティキュレイト・ヴォイス展をめぐるノート」
出品リスト、出品作家略歴、図版など
編集:横浜市民ギャラリー 内山淳子
デザイン:古平正義(FLAME)
翻訳:南平妙子、ジェッツ・インコーポレイテッド
印刷:グラフ
発行:横浜市民ギャラリー