「クリスマスの立体カードをつくろう」開催レポート

2016.1.30

12月19日、ハマキッズ・アートクラブ「クリスマスの立体カードをつくろう」を開催しました。
講師には横浜美術館 子どものアトリエ担当の山﨑優さんをお迎えしました。

山﨑さんの説明
まず初めに山﨑さんから「立体カード」がどんなしくみでできているのか教えてもらいました。
紙の色えらび
しくみがわかったら紙の色を選びます。
カードのベースづくり
紙を切る
色画用紙を何度も切って、カード本体としかけの土台になる部分をつくっていきます。まっすぐ切れたかな?
山﨑さんの説明
カードにしかけの土台を貼り付けたら、次は中心になるもみの木のつくり方を習います。
カードからもみの木がはみ出さないように、紙を貼る場所、紙の大きさに気をつけます。
手を上げる子どもたち
「わかったかなー?」
「はーい!」元気でよいお返事です。
ツリーを切る
いよいよツリーをつくります。
もみの木のギザギザ、難しいね。うまく切れるかな?
大きなもみの木の手前には、おうちやプレゼント、雪だるまなど、クリスマスにまつわるものを自由につくりました。
かざりをつける
形ができた後は、シールでかざりをつくります。
子どもたちはみんなシールを貼るのが大得意!
丸いシールを上手につかって雪の表現をしたり、もみの木に色とりどりのかざりをつけたり。

とってもすてきな作品ができました!
完成作品
完成作品
完成作品
今回はとび出すしくみをつくるのが難しかったけれど、みんな山﨑さんのお話をよく聞いて、最後までがんばって工夫いっぱいのカードが完成しました。
手づくりの封筒にカードを入れておうちに持ち帰りました。
みんなどんなクリスマスを過ごしたかな?